2011年8月28日(日) 2011年 クロカナブンの旅 3
普通なら、もうシーズンは終わりで、来期の下見なんかをしている頃合いである。

しかし、神戸休日倶楽部の Danjuri Guy さんより、クロカナブンに関する

有力な目撃情報 および 動かぬ証拠写真をいただき、とるものもとりあえず押っ取り刀で

駆けつけたのは 能勢方面の とあるポイントである。


しかし、肝心要の 同僚 K君は ナント 富士山の裾野に 自衛隊の演習を見にいってしまい

しかたなく、独行となったのである。



おいっ!




前日、相当激しい雨があり、樹液はほとんど流れ落ちてしまっている。

しかも、初めての場所であり、アタリすらつけていないという 極めて不利な条件ではあったが、

大中小 次々と見つかる クワガタ たち。





ミヤマの写真は 腐るほど撮ったが、みなさん ミヤマには食傷気味だと思いますので、1枚だけ UPしときます。




スジ君です。




威風堂々、ぶっといシロスジカミキリもおでまし。




ノコギリ 小歯型。

ここは、ノコもけっこういるようです。よく見ると、地べたや道に 死骸がたくさん落ちていました。




腐ったキノコに集まる ベッコウヒラタシデムシ。

こんなに集まっているのを見ると、チト 気持ち悪いですな。




クロコノマチョウ。

もう秋型なのかなあ。 遠くだったので、あまり観察できず。




ルリタテハ。

ここは、とにかく ミヤマが多かったのですが、それよりも 大型タテハチョウが ガンガン飛び回っていたのには

驚きました。



スミナガシ。

写真ではよく分からないのですが、和風な柄なのに 赤い口吻がチャーミングです。



やーっ、とても昆虫の濃い よい場所でありました。

見かけたのはミヤマ♂♀計30以上 ノコ♂2♀1 スジ♂2 

ルリタテハ20頭以上 スミナガシ10頭以上 他にクロコノマ キマダラヒカゲ 

ミヤマカミキリ、シロスジカミキリなど

ざっくりとしか見ていなくて これだけ見つけられた。

この時期としては、上出来だろう。

条件がよければ どんだけ見られるのか、楽しみな場所だ。


しかし、目的のクロカナブンはいなかった。 通常種のカナブンも少なめで、アオカナブンすらいなかった。

やっばし クロカナブンは希少種なのかなあ。


でも、ま今日は大成果ということで、来期に期待しよう。