昆虫採集に行こう!   伊丹樹液倶楽部 公園と樹液情報
28-008  ナナマツの森

ちょっと分かりにくい場所です。
これは近くにある目印「つくしの里」です。
地元の特産品などを販売する施設ですが、食事も出来ます。
まよったらここで場所を尋ねると良いでしょう。
ただし、ナナマツの森とは関係ないのでここに駐車してはいけません。
住  所 兵庫県三田市上槻瀬区内
連絡先 三田市のサイト 経済環境部 農業振興課 tel:079-559-5090 fax:079-562-2175
アクセス 上記 公園HPをご覧ください

伊丹からは 阪急宝塚線山本駅をくぐり、中山五月台から長尾山トンネルを抜けて
有馬富士公園方面へ向けて走りどんどん走り、途中で伊丹野外センター方面へ右折(鋭角)、
そのまま走って野外センターは通り過ぎ、木器郵便局前を右折する。

左に蓮華寺を見て、県道37号線を少し走ると「つくしの里」が見えます。
初めてここに行かれる方には、他に目印がないので、「つくしの里」が見えたら減速、
この建物の手前を左折し、細い農道を行くとT字路となりますので、左折。
100m程行くと、水色に塗られた土塀が現れますので、そこを右折すると入口です。
伊丹から50分くらい。

伊丹からは本当に遠い。中途半端な気持ちで来ようとは思わない。

慣れたら県道37号からフェンスに囲まれた小さなため池の角を左に曲がると、最短距離で辿り着けます。

駐車場
トイレ
入口に 「車進入禁止」 とありますが、構わず行ってください。
下記の駐車場所までは、大丈夫です。

入口入ってすぐの左側、バイオトイレの前に、駐車スペースがあります。無料です。
5~6台は駐車可能と思われます。
map
この地図 下が北になります ご注意

三田の典型的里山
このあたりでよく見られる、アカマツ、コナラ、アベマキ、モチツツジなどが入り交じった雑木林です。
奥の炭焼き窯跡や展望所方面は、まだ行ってません。

静かな森です。
ボランティアの方をのぞけば、ほとんど他の人とは出会いません。
春に山菜取りの方と出会っただけです。

ノコやミヤマ、スジ、コクワ、カブトを確認しています。
他にも大小のため池があり、モリアオガエル、カスミサンショウウオ、ミズカマキリ、オオルリボシヤンマ、オニヤンマ、ナニワトンボ、シマゲンゴロエなどが見られるとあります。
水棲昆虫がとても豊かです。



森に向かって歩き始めるとすぐ 写真のようなネットが現れます。
どうやら シカ、イノシシ避けとして補強したようです。
はしっこをくくってあるので、入る方はほどいて、またちゃんとくくっておけば大丈夫。
道には木のチップが敷き詰められ、ふかふかです。



入ってすぐ、左手に木製の橋があります。
まずは、この周辺に クヌギ、コナラ、アベマキ が集まっています。



ここで、いつも見かけるスジ子さん。



広々とした林間広場。
とても気持ちがいい。ずっと座っていたくなる。



この広場の北側の遊歩道沿いには、虫穴がボコボコに空いて、珍しく樹液の臭いがするアラカシの木もあります。
もっとも優勢な樹液は頭上の遙か上。これはサル以外採集不可。
とかと、この「ご神木」は残念ながら 倒れてしまいました。



静かな昭和池。
一歩あゆむと、数十のカエルが跳ね、逆にこっちが驚く。



分かりにくいですが、ヤマカガシの黒変型と思われます。
春先など ヘビ・トカゲ 非常に多いです。エサが多いからでしょうか。



二股になった木の洞に巣を作っていた ニホンミツバチ
本当に豊かな環境であることが分かる。



しかし、概ね樹液の出はよくないです。
クヌギやコナラでさえ、ちびちびと出ているだけだ。
狙いをアラカシ、シラカシなどに広げて、入念な下見が必要と思います。

2015.10.24
  このページのトップへ